
アートラボぎふの全プログラムは、完全予約制となっております。1人でも多くの方に参加・体験いただくために、参加の可否に関しては開催日の1カ月前を目途に事務局よりご連絡いたします。
また、キャンセルが発生した場合、事務局から改めてご連絡させていただきます。
ページ下部の「申込みフォーム」より、必要事項をご入力の上、お申込みください。
申込みが完了しましたら、完了メールを送信させていただきます。
完了メールが届かない方は、下記の点についてご確認お願いいたします。
1)iCloudメールをご使用の方よりメールが届かないというお問合せが多くなっております。iCloud関連のメールアドレス(@icloud.com、@me.com、@mac.com等)は迷惑メール判定のフィルターが厳しく、迷惑メールフォルダにも入らずに削除されてしまう事例も確認しております。そのため、上記メールアドレスをご使用予定の場合は大変申し訳ございませんが、別のメールアドレス(Gmail、Yahooメール、Outlook.com等)のご利用をご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。
2)申込み後、事務局からの受付確認メールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合があります。お手数ですが、迷惑メールフォルダを今一度ご確認をお願いいたします。
3)ドメイン指定受信で「nobody@ec-smart.jp」を許可するように設定してください。設定完了後、再度アドレスを入力し登録してください。
4)アドレスの入力間違いの場合は、お手数ですが正しいアドレスを再度入力し、登録してください。
私を見つける森のナイフワーク
-生と静の1日-
ネイチャージャーナリングという手法を使い、森の中の「生」をスケッチしながら、徐々に意識を「静」の感覚に向けていきます。「私」の中で起こる対話から見つけた、ものの見方や価値観への気付きを、木を削るナイフワークを使って表現します。
日時 | 10/18(土) 9:00~16:00 |
会場 | 岐阜県立森林文化アカデミー(美濃市曽代88) |
料金 | 1,500円/人 ※プログラム当日、会場でお支払いいただきます。 |
定員 | 12名 |
対象 | 林内を歩いて行うプログラムに同行できる方 |
持ち物 | 持ち歩けるサイズのスケッチブック、筆記用具、色鉛筆、定規、飲み物、帽子 |
講師 | 前野健 MAENO Ken 岐阜県立森林文化アカデミー准教授 学生に木工技術の指導をするかたわら「おとなと子どもの里山ナイフ教室」を主宰。県内各地の森や保育園をフィールドに、ナイフワークや工作を通じた場作りと木育の普及に取り組む。 ゲスト講師 石岡美優 ISHIOKA Miyu 岐阜県立森林文化アカデミー在学。ネイチャージャーナリングと心理学を用いて「心豊かに生きる」を探求している。 |
備考 | ・主催者や報道機関等が会場において撮影を行い、テレビ、新聞等で報道されることがあります。 ・プログラムにて皆さまが制作した作品写真等につきまして、HPへの掲載やSNSなど、広報にて使用させていただく場合がございます。 ・諸事情により、内容の変更、開催時期の延期または中止とする場合があります。 |
【お問い合わせ先】
アートラボぎふ事務局
メール:artlabgifu@ne-planning.com
電話番号:0584-71-6133 <平日:9時~18時>